Brands
-
ENALLOID
ENALLOID(エナロイド)は岐阜県にある恵那眼鏡工業のファクトリーブランド。 工場では生産性よりも品質第一を掲げ全行程の製作を行っており、その安定した仕上がり、クオリティは日本随一と評されている。 特に特筆すべきは独特な「つや感」。透明度の高い良質な日本製のアセテート生地をメインで使い、それを通常の3倍ほど時間をかけて磨いている。 ここ最近ではシーズンごとにウェットに富んだコレクタブルなモデルを多く輩出し、アーティストやミュージシャンなどにもファンが多く、またクオリティに対しての価格設定のお手軽さも相まって、ファッションが好きな人々を魅了し続けている。 ...
-
KameManNen
日本最古のアイウェアブランドと云われる KameManNen。 はじまりは1917年に福井市で創設されたメッキ工場「木村製作所」 戦後には鯖江に本拠地を構えメガネ工場として発展し その自社ブランドとして「カメマンネン」が誕生 「鶴は千年 亀は万年」という言葉のように 末長く愛用出来る出来る眼鏡をつくりたいという願いが ブランド名となっています。1981年には 丈夫で軽く耐久性の高いチタン素材を使用した メガネフレームの生産に世界で初めて成功し Made...
-
kearny
色に深みがあり使い込むほど肌に馴染み熟成する生地として、20世紀半ばまで主流だったセルロイド製の眼鏡。 量産に不向きな上、加工に手間が掛かる可燃性であることから、時の移ろいとともに技術の継承が途絶えつつある。 この事実はファッションに関わる以上危惧すべき事象と感じ2013年に眼鏡ブランド<kearny>をスタート。 デザイナー・が古着バイヤー時代に寝床としていたサンフランシスコ「カーニー通り」にちなんだその名には“歴史と文化の交差”という意を込めた。 眼鏡産業のいち時代を支えた職人技を後世に残したいという思いのもとすべての眼鏡に用いたセルロイド製のパーツ。各年代を彩ったデザインに敬意を払い、自身が眼で見たもの手で触れたものをプロダクトに溶け込ませる一意専心な物作りを探求する。 ...
-
propo
石田岳大氏と奥定敦氏によって設立されたアイウェアブランドpropo(プロポ)。「いきすぎないデザイン」をコンセプトに掲げ、シンプルで美しいアイウェアをリリースし続けている。決してデザインで顔を飾りたてる訳ではなく、かける方がより魅力的になることへフォーカスしている。 レディース向けのサイズ展開に特化したモデルの数々は非常にコンパクトに仕上がっており、また殆どのモデルに調整し易いクリングスパッドを使っていたりと女性の悩みに対応出来る様しっかりと考えられているそしてなにより、シンプルで美しいデザイン。 感覚的に素敵だと思えるフォルムやカラーリングのモデルが多く揃っている。 写真左上から...