
3/1-16 Filton & TOKIWAmade
Share
【 Filton & TOKIWAmade _EVENT】
2025.3.1(sat)-16(sun)
at SUI OPTIQUE
昨年の12月に
SUI OPTIQUEがオープンしてから、
初めての店舗企画をおこないます。
今回は2つの素晴らしいアイウェアブランドのコレクションを、期間限定で幅広く展開いたします。また、異国の地リトアニアから届いたアートなスケッチブックも販売いたします。
.
.
【Filton -POP UP-】
まずはフィルトン。
開店後、既に多くのお客様を虜にしている当店の人気ブランドです。
芸術的な感性を眼鏡に落とし込んで作られたモデルの数々は、見ているだけで本当に楽しいです。
.
.
.
.
トレンド感のあるフロントデザインが多く揃っているので、かければしっかりファッシャンアイテムとしてまとまります。
また、今回のイベントではさまざまなカラーリングのアイテムが並び、その数は150本以上と、この期間は日本で一番フィルトンが並ぶお店になります。
当店では初の販売となる、メジャー📏コレクションもたくさん届きますので、以前ご来店いただいたお客様も、きっと新しい発見があるはずです。
.
.
.
.
.
.
.
.
【TOKIWA made -POP UP-】
福井県鯖江市で1951年に創業した上出眼鏡が長いあいだ積み上げきた眼鏡作りの技術を惜しみなく注ぎ込んだオリジナルブランドがTOKIWA made。
永久不変を意味する常盤という意味が込められているブランドが作るモデルの数々は、ディティールやシルエットにとことんこだわっていて、じっくり見れば見るほど細かな作り込みに惚れ惚れします。
なかでもオススメはメタルとセルを合わせたコンビフレームと呼ばれるタイプの眼鏡。
他のブランドでは見ない独特なカラーリングの眼鏡が50本ほど並びますので、こちらもフィルトン同様、一見の価値ありとなっています。
.
.
.
.
.
.
.
.
【SM・LT Art】
バルト三国のリトアニアで生まれたスケッチブックメーカー、SM・LT Art。
日本ではなかなかお目にかかる事のないブランドですが、ヨーロッパ中の製紙工場の特徴を見極め、選び抜いた原材料紙で表紙デザインや製本まで細部にこだわったスケッチブックを製造してます。
実はリトアニアは世界屈指のIT大国。
そんな国で、敢えて手描き用の紙を作り続けているこのブランドは、いまの私たちに大切な何かを気づかせてくれると思い販売をスタートすることにしました。
オーセンティックシリーズという、ポップな表紙で思わずお絵描きが楽しくなるスケッチブックをたくさん用意しましたので、コチラも是非チェックしてみてください。
※当店は予約優先制となっております。
店主がひとりで営業しているため、
お客様が重なると対応出来ない場合があります。
ご来店希望の方は事前にご連絡頂けると幸いです。
当日は気づかない場合がありますので、
直接お電話にてお問い合わせください。
℡052-771-6617